人気ブログランキング | 話題のタグを見る

現在・過去・未来、東急バス沿線の風景をスナップ写真で綴ります。


by shibu41-fu
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

柿23

2023年8月31日で東急バスの運行を終了した柿23系統。
路線としては小田急バスが引き継ぎ存続はしましたが、ダイヤ改正により減便となりました。
東急バスが走っていた頃の写真を綴ります。
柿23_a0331731_21461427.jpg
04年 津久井道
 ちょうど北口ターミナルから県道に出てきたところです。
柿23_a0331731_21505548.jpg
23年 依然道路拡張は進んでいません。
柿23_a0331731_21524178.jpg
23年 上麻生交差点
柿23_a0331731_21524910.jpg
23年 柿生陸橋
とにかく渋滞が激しいです。この陸橋には歩道はありません。
柿23_a0331731_21525200.jpg
23年 麻生総合病院入口付近
柿23_a0331731_21573970.jpg
新中野橋
柿生駅北口の次の停留所ですが、結構距離があります。
柿23_a0331731_21591058.jpg
柿23_a0331731_21590574.jpg
下麻生
県道横浜上麻生線は早野以北も順次道路拡張が進められています。この交差点から東柿生小学校前を通る道は23年8月まで小田急柿21系統が走っていました。
柿23_a0331731_22022502.jpg
早野
川崎市と横浜市の境に位置し、柿23系統は両市をまたぐ運行のため、料金に差があったときは、行先を告げて乗車が必要でした。ここも道路拡張ですっかり道幅が広くなったため車が何気なく通過していきますが、この交差点から琴平神社方面へもつながるため片側一車線のときは右折渋滞も見られた場所です。
柿23_a0331731_22064171.jpg
上鉄鴨志田口
新道と早野方面が直線でつながり信号機の設置されない交差点となったため、桐蔭学園方面行のバスのみがここから旧道に入っていきます。
柿23_a0331731_22095781.jpg
夜になると街路灯も少なく一帯はすっかり暗くなります。
営農地も残る旧道を進み国道246号線手前の旧 竹下停留所付近は常に渋滞ポイントでした。今ではバスが旧 竹下停留所付近を通ることはなくなり、市が尾駅行は青葉区役所手前で新道に出ます。

柿生駅北口、市が尾駅の起終点の様子を少しだけ。
柿23_a0331731_22153177.jpg
柿23_a0331731_22154147.jpg
柿23_a0331731_22154695.jpg
23年
柿23_a0331731_22214923.jpg
柿23_a0331731_22215725.jpg
01年
柿23_a0331731_22155813.jpg
柿23_a0331731_22183748.jpg
柿23_a0331731_22185785.jpg
23年




# by shibu41-fu | 2023-09-10 22:22 | 路線

上鉄鴨志田口

県道横浜上麻生線から鴨志田方面への交差点として信号機も設置されるほど交通量がありました。

現在は、青葉区役所前を通るバイパスができ、早野方面につながったため旧道感のある交差点になってしまいました。信号機も撤去されており旧道から新道に出るにはこの交差点で曲がる必要が生じました。

上鉄鴨志田口_a0331731_12534733.jpg
85年
上鉄鴨志田口_a0331731_12541666.jpg
上鉄鴨志田口_a0331731_12540623.jpg
上鉄鴨志田口_a0331731_13001651.jpg
06年
上鉄鴨志田口_a0331731_13003548.jpg
上鉄鴨志田口_a0331731_13012095.jpg
上鉄鴨志田口_a0331731_13012729.jpg
上鉄鴨志田口_a0331731_13154021.jpg
23年


# by shibu41-fu | 2023-09-03 13:16 | 神奈川

VISIT SIBUYA

VISIT SHIBUYA号は、ザ・キャピトルホテル 東急と渋谷マークシティを結び、主に外国人観光客向けに運行されていました。
2013年11月30日に運行を開始し、使用車両は2階建ての専用車両を当てました。
当初の予想通り、利用者数は少なく、むしろ小さな子供連れの親子が乗車している様子が間々見受けられました。
2014年8月31日で終了しています。

VISIT SIBUYA_a0331731_10173697.jpg
キャピトル東急前のVISIT SHIBUYA号
VISIT SIBUYA_a0331731_10174164.jpg
VISIT SIBUYA_a0331731_10173998.jpg
2階席から六本木交差点を見た風景
VISIT SIBUYA_a0331731_10180915.jpg
マークシティでは天井ぎりぎりの高さ

この経験が、定期観光バスとして運行されているSHIBUYA STREET RIDE号の運行に生かされれば良いとは思いますが、さて。


# by shibu41-fu | 2023-09-03 10:24 | 路線

小田急 柿21

柿21系統は元々町田駅まで運行していた路線を短縮し、こどもの国~柿生駅南口までの運行となった路線です。
晩年は一週間に1便と免許維持路線のていではありましたが、23年8月27日をもって運行を終了しました。
小田急バスではありますが思い出のある東急バスエリア内を走る路線なので掲載してみました。

小田急 柿21_a0331731_17543116.jpg
23年
小田急 柿21_a0331731_17545497.jpg
小田急 柿21_a0331731_17573990.jpg
小田急 柿21_a0331731_17550090.jpg
柿21は廃止となりましたが、今後は辛うじて鶴06系統の小田急バスは走ります。
小田急 柿21_a0331731_17560352.jpg
08年 日体大-横浜美術大学(旧トキワ松短大)
小田急 柿21_a0331731_17582157.jpg
23年 現在のバスターミナル

小田急 柿21_a0331731_10290153.jpg
01年柿生駅前

東急バスと路線車が顔を合わせる場所がまた減りました。


# by shibu41-fu | 2023-09-02 18:04 | 路線

新25

新25系統は2003年7月16日に運行を開始しました。

尻手黒川道路が田園調布学園大学前から王禅寺の住宅街へつながったことで運行できるようになった路線です。たまプラーザ駅への小田急バスが初めて乗り入れることとなった路線です。その運行本数は新23系統ほどではないもののすっかり地域に定着した路線となりました。

東急バスは23年8月31日をもって20年間の運行を終了しました。

新25_a0331731_17265986.jpg
06年 新百合ヶ丘駅

新25_a0331731_17273982.jpg
路線名の由来? 稗原交差点
稗原から保木入口への道路が開通しこの近辺の交通は大きく変わりました。
新25_a0331731_17274626.jpg
右に映る工事現場はリニア新幹線関係の現場とのこと。

新25_a0331731_17280418.jpg
たまプラーザ駅前

新25_a0331731_17285158.jpg
美しが丘5丁目付近
新25_a0331731_17290241.jpg
23年 新百合ヶ丘駅
新25_a0331731_17283672.jpg
東百合が丘4丁目付近
やはり餅井坂陸橋の防音壁がとても印象的でした。
ここよりも新百合ヶ丘駅方面よりにも複数個所設置されています。






# by shibu41-fu | 2023-09-02 17:36 | 路線